みなさんこんにちはぴろっきーです。
筋トレをやっている多くの方の目的の一つであるダイエットについて、みんなの筋トレへDIETA(ディエタ)さんから寄稿していただきました!
ダイエットを行う上で、パーソナルトレーニングのメリットなどについてです。実際にサービスを提供している方からの寄稿なので、為になることが多いかと思いますので是非ご確認ください!後半でDIETAさんの紹介もあるのでそちらも合わせて確認してみましょう。
ー以下寄稿文ー
私達の身の回りに溢れている言葉「ダイエット」。
『今年こそは・・・来年こそは・・・・』
あなたの周りにも毎年のようにダイエットを始めては挫折している人がいるのではないだろうか?
1人では挫折しがちなダイエットの協力なサポーター。それがパーソナルトレーニングである。
パーソナルトレーニングジムといえば、強烈なビフォーアフターをCMで流してい るRIZAPが有名であるが、 今や都内のそこかしこにパーソナルトレーニングジムがある。
暖かくなる前にダイエットを始めようと思っている方や、 パーソナルトレーニングジムに通ってみようかと少しでも考えている方へ、メリットとパーソナルトレーナーを選ぶ際の注意点を書いてみたのでチェックして頂きたい。
パーソナルトレーニングのメリット
この食材はダイエットに向いてる? 私のトレーニングフォームや回数はこれであってる? ネットにはこれが良いって書いてたけど本当かな? などなど、体づくりやダイエットのクエスチョン。
賢い方なら自身で取り組んでいることや、周りの人が実践しているダイエットに疑問を持って正解を確かめようとするだろう。
現代の社会には的外れな理論、情報が右往左往している。あなたは何で確かめている? それは本当に正解?
実は知らず知らずに遠回りしている人が多い。 それもそのはず。体づくり専門家、パーソナルトレーニングが流行りだしたのは最近の話だからだ。
実際に通われているお客様もダイエット経験があるが、どれもリバウンドや思ったような体の変化が得られていなかった。 中には食事はせずにコーラだけ飲んでダイエットしていた方も。。。
トレーナーはお客様のニーズに合わせ、トレーニングや食事方法を指導する。一般の方とは違い、〇〇をやれば痩せるという情報ではなく、人の体がどうなっていて、どうすれば変化をもたらすかという理論が叩き込まれているのだ。
遠回りしてきれい、かっこ良く過ごせるはずだった時間を無駄にせず、一度プロに任せてみてはいかがだろうか。
パーソナルトレーナーを選ぶ際の注意点
どんな手段でダイエットを始めるか。もしパーソナルトレーニングジムを考えているのであれば、失敗しないために是非とも目を通していただきたい。
結果を求める上で一番大切になるのは、ジム設備や艶やかな広告、ホームページで決めるのではなく、まずは実際に担当になるであろうトレーナーのトレーニングを一度受ける事だ。パーソナルの体験トレーニングは基本的に有料だが、最近は無料の場所もある。
トレーナーとしての知識や経験も大切だが、二人三脚で歩んでいけるかの人間性の確認が必要である。
楽しいトレーニング、やる気を出させてくれる掛け声、集中できるような雰囲気づくり、モチベーションを上げてくれる、などなど。お客様にとって必要なコミュニケーションが出来るか、またニーズに応えてくれるトレーナーかは実際に体験しないと見えないのだ。
パーソナルトレーニング業界においてのお客様の途中退会は『トレーナーとの不一致』が多く占めるのも事実。パーソナルトレーニングは効果も高いが、それに見合った価格も安いものではない。
入会してもどんなトレーナーが担当になるか分からない条件なら、そんなに大きな博打をすることはないのだ。 必ずトレーナーとの相性も確認して、安心してトレーニングを始めてほしい。
DIETAについて
DIETAは麻布十番に店舗をかまえる完全予約制のパーソナルトレーニン グジム。パーソナルトレーニング、食事アドバイスだけでなく、遺伝子検査により個々人の代 謝を分析したり、鍼灸師との業務提携により実現化した美容鍼と美脚トレーニングを組み合わせた美脚専門プログラムなど、顧客からの様々なニーズに応えられる多角的なボディメイクが可能です。
また顧客の年齢層は20~70代と幅広いのも特徴。
- 健康診断の結果から自分の体に向き合った方
- 仕事のために体づくりを始めた方
- 生活習慣を改善したいという方
- 結婚式前に最高 の状態にしたいという方
など、一人一人目標をもって日々活気のあるトレーニングが行われています。
DIETAの代表は元RIZAPスーパーバイザーの島陽平なので経験も豊富です。

DIETA代表の島陽平(左)と DIETA専属セラピストの坂口雅明(右)
ー寄稿文ここまでー
筋トレもそうですがダイエットもやはり、側で自分をサポートしてくれる人がいるだけで効果が全く違ってきますよね。
特に効果の感覚を掴むまでの最初の時期は、客観的な指導はとても有効だと思います。
ちなみに、DIETAさんのサイトや代表の島さんのブログもあるので、気になる人は是非覗いてみてはいかがでしょうか?
- DIETA公式ホームページ → http://dieta.jp/
- 代表 島陽平公式LINEブログ → http://lineblog.me/yoheishima/
皆さんも、みんなの筋トレで、
- 自分の筋トレ関連ノウハウを紹介したい!
- 世の中に自分の筋トレ関連サービスや商品を知ってもらいたい!
といった感じの希望があればこちら(みんなの筋トレについて)からご連絡くださ〜い!(お金はいただいてません!)
ぴろっきーでした!